借金の時効について|借りたお金が返せない場合の借金の時効など

借金の時効について

ご訪問ありがとうございます。元司法書士を目指し5年程頑張っていた吉田です。債務整理経験者でもあります^^;詳しいプロフィールはコチラ

 

 

借金の返済で悩んでいる方、もしくは現在の借金の返済の目処が全くついていないという方もいるかもしれません。素朴は疑問として『借金って時効があるのか?』というのがある方がいるようです。殺人事件などでも時効が成立すると言われているので、借金でも時効があるかを調べてみました。

 

 

借金の時効はある。

 

 

民法上、時効には取得時効(一定期間継続して占有した際にその権利が与えられる制度)と消滅時効(一定期間に権利が使われなかった際に権利が消滅する制度)があり、借金の時効というのは消滅時効にあたります。

 

 

法的には消滅時効によって、借金はなくすことが出来るようです。

 

 

消滅時効の条件について

 

ただし、消滅時効を法的に行使するためには2つの条件が必要になります。

 

 

  1. 最後の取引日から一定期間経過すること
  2. 消滅時効の援用をすること

1番は、法人の債権者であれば5年という期間が決められています。例えば一般的に消費者金融会社などは法人ですので、消費者金融会社などの借金の時効が5年ということになります。

 

 

消滅時効の援用とは、債権者に対して(借金した相手)、『自分の借金は時効が来たのでもう消滅しました』という意思表示をすることです。

 

 

例外について(時効の中断)

 

通常、消費者金融会社などでいえば、時効に関してはしっかりと把握しているはずですので、5年間逃げ続けるということはまず不可能と考えたほうがいいと思います。

 

 

 

もし、あなた自身が世捨て人などになる意志があるようであれば、時効が有効になるまで住所不定で仕事をしながら繋げるということも可能かもしれませんが、基本的にはヤミ金とかの金融以外にはこの時効は通用しないのではないかと思います。

 

 

それは時効の中断というものがあるからで、

 

 

  1. 債権者から裁判上の請求がある場合
  2. 債権者から差し押さえなどがなされた場合
  3. 借金を自分自身で認めてしまった場合

 

 

上記の場合は借金がフリダシに戻ってしまうのです。

 

 

一番目、二番目などはしっかりとした消費者金融会社(アイフルなど名前が知られている消費者金融会社など)では必ず実行されるかもしれません。ぼくはここまでくるまでに対策を建てたのでわかりませんが、普通にそのまま借金を無い事にしていたのであれば絶対に上記のことはされたと思います。

 

 

3番目に関しては分かりづらいかもしれませんが、例えばこの時効進行中、つまり5年間の間に少額でも借金を返済したりしたことがあれば、それは自分で自分の借金を認めてしまったという事になります。

 

 

借金を無いものには出来ない

 

借金というのは時効があるというのは理解できたと思いますが、基本的に『借金 時効』と検索された方は『時効があるんならそれまで粘ったら借金は帳消しになるのでは?』という気持ちがあるのではないでしょうか?

 

 

結論から言えば、消費者金融会社などでもしっかりと時効に関しては把握していますので、5年の間に何らかの法的手段を取ってきますので、そのまま無いことにすることなど不可能です。

 

 

 

更に言えば、そういった期間など全く関係ないような、いわゆる街金などで借金をされている方の場合、そもそも法律なんて遵守していない債権者なのですから、時効なんて関係なく取り立ては続くでしょう。

 

 

また、ウワサ話では携帯電話やクレジットカード、その他別の金融機関へ融資の申込などをしている事がわかれば、時効は無効になるという様な話もあります。ですので、一般生活を送っている方の場合、この借金の時効というのはあって無いようなものなのかもしれません。

 

 

 

家庭、家族、会社、友人、知人を一切にクリアーにして生活しない限り、時効は関係ないものと思っておくほうがいいでしょう。

 

 

 

そういった面も含めて、しっかりとプロに相談をされることをオススメします。