みなし利息とは?|悪徳貸金業者の手口についての基礎知識
お金に困っている人は、金利の詳細までは目が届かないのが普通です。悪徳貸金業者やマチ金やサラ金と呼ばれる所からお金を借りている経済状況であれば、いくらの金利がかか...
出資法が平成22年6月18日(今から5年前)に完全施行されました。
このカテゴリでは、出資法の変更に関連する記事を載せています。
ヤミ金や借金が社会現象になり、取り立てや無謀な金利が問題になり、新しい法律によってそういった悪い部分を削除していくという動きです。ヤミ金業者などの暴利をしっかりと法律で管理して、罰則を強化し、今までの金利のグレーゾーンの廃止や、総量規制など全てにおいての規制がされました。
この金利のグレーゾーンの廃止によって、過払い金が発生して借金が減るどころか、元金が戻ってきた方も多くいます。
過払い請求は、借金が終わったものについても10年間は有効です。払ったから関係ないという気持ちではなく、一度弁護士さんに無料で相談されてみることをオススメします。数年前に完済した借金から過払い金が発生したという事例も沢山あります。
今までのヤミ金業者やサラ金、消費者金融などであれば以下の様な感じでした。
この様な感じで、借りるときには審査も甘いため借りてしまう方が多くいたのですが、現実問題は元金が全く減らない様な利息がかかっていたり、深夜に取り立てをしたりとヒドいものでした。借金をしていた方も、お金を借りているという引け目があるために警察にも訴えることが出来ず、泣き寝入りの状態で生活を余儀なくされる状態だったのです。
新しい法律では、貸金業者は利息制限法の定めた上限以上の利息を取ることが禁止されました。
変更点は以下の様な感じです。
このようにかなりの変更があります。
借金を返納している方でも、今借金を返済している方でも、平成22年以前に消費者金融などでお金を借りていた方は過払い金が発生している可能性があります。
今、弁護士に無料で相談できますので、過払い金があるのかどうか?分からない方は相談されてみることをオススメします。
お金に困っている人は、金利の詳細までは目が届かないのが普通です。悪徳貸金業者やマチ金やサラ金と呼ばれる所からお金を借りている経済状況であれば、いくらの金利がかか...
新法以前の契約では、貸金業者が利息制限法以上の利息をとっても、それが有効であるみなし弁済の適用があれば、合法的、有効な利息を取ることができていました。みなし弁済...
ヤミ金業者からお金を借りて借金をしています。金利は1万円借りて利息が1日8円と言われています。コレは高いですが、他では借してくれません。遅れ気味なので、取り立て...
利息について質問します。借り主と貸し主が契約時に納得した上で、利息を決めたとした場合、利息はお互いの納得であればいくらでも取って良いのでしょうか?平成22年の6...
今まで(平成22年6月)は、利息制限法の上限を超えていた金利でも貸すことが出来ていました。上限金利が20%となっていたにも関わらず、29.2%の金利でも貸出が出...
貸金業者が取る金利はどれ位からが違法なのでしょうか?平成22年以降、金利は利息制限法、貸金業法、出資法によって厳密に規制されることになりました。金銭消費貸借契約...
サラ金やマチ金の利息はいくらまで取れるのでしょうか?また、例外などもあるのかないのか?そういった部分について書いてみたいと思います。貸金業者は貸金業法の法改正の...
サラ金やマチ金のチラシなどで甘い言葉などがありちょっと興味が有るのですが、どういった落とし穴があるでしょうか。サラ金やマチ金のチラシなどで甘い言葉で集客している...
ケース:『100万円までは即日融資、無担保保障で利息は年利20%』というチラシのサラ金。半年後に返すという契約をしたが、利息とは別に手数料を20万円天引きされて...
利息の取り決めをしていない様な貸し借りがあります。個人間もそうですし、会社同士でも利息の取り決めをせずに借金をしたりされたりすることもあります。利息の取り決めを...